6月最終週。
前日も含めて雨模様でどうにも動きづらい。
そんな中でも、GW明けからなにかと続いている筋トレ。
朝飯前にジャスの散歩+ジョグ+マットを使った筋トレ。
鳥のさえずり、庭の緑に囲まれながら汗をかいて、
かなりのリフレッシュからのスタート。
日曜は雨も降りそうにないので、MTBを駆って紫陽花寺なる「資福寺」へ。
絶対に車は混むので、MTBでトレーニングも兼ねてペダルを踏み続ける。
案の定朝10時台で駐車場もほぼ満車。
なんというのが良いのか。
紫陽花は他の花と違う形容詞が似合う気がとてもするけど、それが明確にできない。
青空のもとでも映えるけど、雨や曇りでも映える。
それってどう表現すれば良いのか。別に一言で表現する必要はないけど、人はどうしても表現を集約したがる。
ママも誘ったけど、おそらく混雑するだろうから今回は回避。
案の定結構な人があちこちに。
手前で写真に写ってる女性も写真を撮るのに必死で、
俺の後ろにいる旦那さんのことなんてほぼ無視で、旦那さんは早く帰りたいモード。
・・・人間模様を見せてくれる資福寺。
とにかく紫陽花は艶っぽい。
今では見慣れた額紫陽花も昔は「これも紫陽花なん?」て感じだった。
そして、去年?一昨年ももこのアングルで撮ってました。
二宮尊徳とのコラボ。
これも前に見たはずの純白の紫陽花。
写真では全然表現できないけど、ずっと見ていたい穏やかさが紫陽花にはある。
他の人のインスタではもっとくっきりハート型の紫陽花がアップされていたけど、
そこまではっきりしたハート型はみつけられなかったけど、もうちょっと!発見。
色々な種類のコラボもところどころで見れて、なんとなく得した気分。
セコメントをする