今日は年末恒例の大掃除。
脚立で吹き抜けにある窓のカーテンを外して洗濯、窓拭き。
同じく吹き抜けの梁の上の雑巾がけ。
窓という窓の拭き掃除と桟の掃除。
しかし、桟の掃除の時にコガネムシとカメムシの死骸が大量に出てきたのには参った。
ボロボロになっているのかと思ったら、なぜかカチカチに。
コンクリの上に落としたら「コツっ」となるほど。
それはさておき、6年生と4年生にもなると、チビたちも大掃除の重要な戦力になる。
窓掃除と網戸掃除はほぼ2人でやってくれて、しかも2人で遊びながらやってるので、
適当にやるんじゃなくて、笑いながらも時間をかけて何回もやってくれるので、
相当きれいになってた。
遊びの延長と、ほこり対策でスキーのゴーグルまで出して来たりして。
ご褒美にお昼ご飯はマクドナルドでハンバーガー。
掃除で外に出たときに、最近気にしていなかった庭を見てみると、真っ赤な南天が。
周りを見ると、雪以外にも冬を感じさせてくれるもんがいっぱいある。
来週はそれを探しに散歩にでも出掛けるか!
セコメントをする