神室岳初登頂
2023-06-04


日曜日は初めての山形神室岳。
前日ゆっくりしたので、体力面はバッチリ、睡眠もバッチリ。
ということで朝も5時前に自然に目が覚めて、そのままジャスの散歩へ。
散歩しながら、山形神室の帰りにどこで飯食うかとか考えながら。
6時半には自宅を出発。
7時半前には笹谷峠の駐車場に到着するも、すでにほぼ満車でギリギリ停められた。

天気予報では風が強くなるのは昼前だったはずが、すでにかなりの強風。
スタート前に少し不安と恐怖に襲われる。
駐車場から見た、スタートの山「大関山」。ここからいつくかの山を超えて行く。
禺画像]

駐車場から遠くに見える山形市内。
少しガスがかかっているのが残念だけど、そこまでの山々は綺麗に見える。
禺画像]

登り始めるとあっという間に大関山山頂到着。
禺画像]

そこからさらに少し進むとハマグリ山。
強風対策出来ていたウィンドブレーカーをここで脱ぐ。
禺画像]

ハマグリ山手前までの稜線。気持ち良し。
禺画像]

そしてこの先が次の山「トンガリ山」。一旦下って登るのは朝食凹む。
禺画像]

スタートからちょうど1時間でトンガリ山山頂。
稜線を歩くときはやはり風が強くて少しだけ滑落の文字が頭に浮かぶ。
禺画像]

そして、この先手前に見える高くなっているのが山形神室岳。
本日目指すべき山。
禺画像]

約1時間半で山形神室岳山頂二到着。
ここで迷いが生じる。。。仙台神室岳まで行っちゃうか?
禺画像]

山形市内を見下ろしながら冷たい風に当たってクールダウン。
頭も、身体もクールダウンしたはず。
禺画像]

が、予定外の仙台神室岳に脚が向かってしまった。
山形神室までの行程が予想以上にスムーズで、時間もかからなかったので。

続きを読む

[生活]
[自然]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット