歳なりに考えること
2018-05-27


昨日の木こりデーのおかげで、本日ベッドから起きるのも一苦労。
というか、夜中に寝返りをした際に、身体の痛みで目を覚ます事態。

最終的に目を覚ましたのは5時過ぎ。
しかし、ホームグラウンドの仙台港に釣りに行って、のんびりしても良いかな〜。
なんて思っていた前日までの考えを、全否定せざるを得ない状況であることを悟り、
部活で一番先に家を出るかずの起床に合わせてベッドから出ようと決断・・・。
つまりは、今日は趣味・娯楽に費やすほどの体力がないので、
ゆっくりするしかないのである。

午前中はホーマック、マツキヨに行って、整髪料、かずの傘、目の洗浄液購入。
その後、庭の扉の修復等々、こまごまとした買い物を済ませたり、ちょっとした
DIYをこなしたりと、身体にそれほど負荷をかけないような仕事をこなす。

身体が痛くとも動いてしまうというのは、もうどうしようもないらしい。
前々からそれとなく認めてはいるものの、つまりは
「じっとしてる、同じことを繰り返しやるということが苦手」
な人なのだと思う。
そんな自分が、昨日山にこもり、休憩時間を含めると約7時間、ひたすら木を運ぶ。

材木屋だった父を手伝ったことは数え切れないほどある。
でもそのイメージは
「受注→配達→予測→手配→入荷→提案」
という程度でしか感じてなかった。
しかし、多くの時間は
「倉庫からトラックに材木を積み、トラックを運転して、現場で降ろす」
という時間に割かれる。
つまりは物を運ぶという繰り返しの作業。

今自分が担当している仕事は、毎回違うお客さんと、それぞれ全く違う環境を
どうすれば良い環境にできるのかということを一緒に考えるということが多い。
物を運ぶという一見単純な作業と比べると大きく違い、状況に応じて
様々な経験、知識、関係者を巻き込む必要がある。
上手く説明はできないが、仕事を差別している訳ではない。
ただ、前に書いたように、
「じっとしてる、同じことを繰り返しやるということが苦手」
な自分からすると、材木屋を含む、物を運ぶという仕事は、
かなりハードルが高いという意味だ。

でも、昨日一日ひたすら「運ぶ」という作業をした結果、
単純に思える「運ぶという仕事」が「ただ運べば良い」ということではない
ということが「ほんの一部だけ気付いたような」気がする。
上手く言えないが、簡単に言うと「運ぶ技術」が多々あるということ。

技術には、実際の行動面もあれば、メンタル面もある。
今回一番つらかったのは、同じことの繰り返しがつまらなくて苦痛ということ。
しかし、苦痛は苦痛なので、それをなんとかクリアしないといけない。

続きを読む

[生活]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット