なんだか最近女子力アップ?
2017-06-11


一昨日の登山と、昨日の中総体応援の立ちっぱなしが影響したのと、
感慨にふけって意外と昨日呑んでしまったことで、今日の朝は結構辛かった・・。
が、月曜の決勝リーグに向けて、さくは7時半から学校で練習ということで、
一家の目覚まし時計の俺が一応一番に起きて、みんなに声をかけて周る。

結果的には、いつもの学校のある日とそれほど変わらない時間に飯を食って、
それからジャスの散歩へ。
ジャスは少なくとも5時半前からずっと散歩を待って、やっと7時半に出発。
寝坊助たちにはマジでうんざりしてるだろうに。
禺画像]

今日の予報は風が強くなるとのことだったので、今日はおとなしくしてようと。
でも、どうもじっとしてられず、今後登るであろう近所の山の登山口とかを
チェックしに車でお出かけ。
MTBも考えたが、実は金曜日の登山等で昨日は猛烈な太ももの筋肉痛。
今日もその影響は残ってるので、無理はしないことで気持ちを落ち着けた。

とりあえずは、権現森の登山口を郷六付近で探すものの、道路の道幅が狭い上に、
意外と交通量が多くて、どんくさくゆっくりと登山口を探す暇もなく、
おおよその場所を確認して次のポイントの蕃山へ。
ということで写真を撮る暇もなく、画像はなし。

ここは泉から286号線へ抜ける時に良く通る場所だったけど、
「ガードレールの中であるけど、なんでこんなに路駐が多いのか。」
と思ったら、今日その謎が判明。
登山客ということだ。
禺画像]

さて、いつ来ることになるのか。
梅雨入り前か、はたまた梅雨明け後か。
禺画像]

そして、本日最後の目的地の太白山自然保護センター。
今後登るであろう太白山のコースやら、生息動物やらの情報を確認。
禺画像]

これが自然保護センター方面から見た太白山。
梅雨入り前にいけるか、もしくは治癒明け後になるかは断言できないが、
いずれ必ず制覇してやる。
禺画像]

そんで、帰路に就くとまだ10時半。
実は、あろうことかさくの最後の中総体の最中に、デジタルビデオが故障・・・。
最初は液晶部分に縦に黒い帯が入るようになり、そのうちに液晶に何も映らなくなる。
昨日の最後の居合はなんとか携帯で撮影けきたけど、ここぞというタイミングでの
障害に、「誰が持ってるのか??」と疑ってしまいたくなるタイミングだ。

そんなこともあるが、明日の試合は到底今のビデオでは撮影できないと踏んで、
今後使用頻度のどんどん低くなるとう思いもあって、
価格重視で即決しちゃおうと山田電機に乗り込む。

あれこれ悩むものの、今のと操作性とかが変わらない
同じSONYの型違いを購入。
他のメーカーと比べると手ぶれ補正が一目瞭然らしい。
旧マシンは俺の趣味用に独占させてもらおうと画策中。
禺画像]

午後は昼飯食ってからはレザーアクセサリーの改良作業。
数日前の夕食の時に、ブレスレットを見せたら「ぐるぐるが多すぎ」
の賛成多数で可決されたのが、「もっとシンプルに」。


続きを読む

[生活]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット