癒し
2018-05-20


社会の一部の前に、自然の一部なのだと。
しっかり、ゆっくり、楽しく過ごさないと、自分の周りにも波及する。
そう、家族の為にも元気で居なければ。
そう、無理は禁物ということ。
なんとなく肩の荷が下りた日曜に夕方。
禺画像]

よくよく考えてみると、ジャスに癒しの散歩に連れて来てもらっている気分だ。
自分の前を歩くジャスを見ていると、ジャスを歩かせているのではなく、
ジャスに引っ張ってもらっているような感覚に。
本当にそうかも。

散歩から帰るとかずは夕飯を外で食ってくるとの連絡があったらしく、
テーブルには3人分の皿。
風呂に入って汗を流してからカラカラの喉にビールを流し込みながら
さくの弓道部の話題に。

昨日入手した「〓(かけ)」を見せてもらった。
当然我が家では初めての弓道部員。
どんな道具があるのかも判らないので、この〓(かけ)を見るのも初めて。
鹿の皮で出来ているらしく、個人の手の大きさ、形を採寸した専用のものらしい。
禺画像]

実際には、弦を引くときに指先を保護するために使うらしい。
写真は練習用の「ゴム弓」を〓(かけ)を付けて引いている図。
格好良い・・・。
禺画像]

・・・。
残念ながら今日の夕食はかずが不在だったものの、こういう家族団らんの時が
どれだけの救いになっていることか。
そら豆の素朴な味も、なんだか気持ちをほっこりさせてくれる。
禺画像]

なんだかんだ言って、大黒柱どころかしっかりと救われ、癒されてる。
おめおめと逃げ帰れて、充電も出来る場所がある。
俺はまだ大丈夫!

戻る
[生活]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット